弊社クチコミ ☆4.9

幸せは儚い

幸せの儚さ。

投稿日:2025年4月24日 / 最終更新日:2025年4月24日

幸せは、
風のようにすれ違い、通り過ぎていくもの。


そこに入った瞬間に、満たされる。
何もないのに、すべてがある美容室。
その感覚は、きっと私だけではないのだろう。

まわりには田んぼしかない。
隣の家まで100m以上は離れている。
田舎にある美容室。
予約が取りづらい美容室。

何が、7年も通わせるのか?
近くにある道の駅の魅力のせいではない。
美味しいイチゴが食べられるのだって、
一つの季節だけなのだから…。


思い出す。
10年は経ったかな?

クライアント役の彼女に、
「幸せか?」と問いかけた。

彼女は、慟哭を抑えながらも、
涙を止めることができなくなった。


振り返りの時間。
他の参加者から、怒りを込めたフィードバックがあがった。

「『幸せ』の価値は一人ひとり違う。コーチングでそんな問いかけをするものではない…」

この情動的な思いを抑え続けた感情がはずれ、
厳しいフィードバックになったのだろう。
この彼女の琴線に触れたのだろう。

なぜ、絶対ではない『幸せ』に対して、
そんなに敏感になったのか?



良い勉強になった。
幸せは過ぎ去るもの。

  • おいしいものを食べる
  • お酒に酔う
  • お金
  • 動産
  • 不動産
  • 起業
  • 名誉
  • 趣味
  • コミュニティ
  • 賭け事
  • 不倫
  • 旅行

触れられる。
一次的に、幸せに触れられる。


これらは否定できない。


だけれど、
これらが相対的な幸せであることは自明の理だ。
だって、通り過ぎて行ってしまう。

風のような存在じゃないか。

もし、動かない絶対的な幸せがあるとしたら…
あるわけがない。
だって、幸せは相対的だから…


その違いにふれてみる。
玄妙を知る。
それこそが、絶対的価値の連綿たる一筋の光。

絶対的価値がある美容室。

お店に迎え入れられ、
人生の先輩の声が響く。

椅子に招かれる。
数分すると、動けなくなる。
何もないのに、すべてがある。
この感覚。
たしかな萌芽がある。


彼の声の響きに、空へ導かれるような不思議があるのか?
この場所にあるのか?

幸せを感じる。
それを超えた安寧というものなのか?

彼のプロの仕事。
ひびき。
魂の響宴なのか?

プロの技とは、そういうものなのだろう。
幸せを超えたところを満たしてくれる。


幸せ。
いつも触れることができる幸せ。
そして、去っていく幸せ。
それとは違う。


幸せの性。
幸せは風過。


だとしたら、幸せを求めることは間違っているのか?
「幸せか?」と問うことは?


そうだ。
「幸せとは何か?」と問うべきだったのだろう。

手に入ると、
すっーと流れてしまう幸せとは?

著者プロフィール 椎名規夫(公認心理師、NLPトレーナー)

一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会 代表理事
経歴:社団法人取手青年会議所 1999年理事長

1961年生まれ。茨城県取手市出身。

「変われなければ心理学ではない!」をスローガンに、心理の国家資格『公認心理師』の知識を活かして、日本で唯一、科学的根拠のある心理学をベースにしたコミュニケーションスキル(コーチング、カウンセリング、メンタリング、セラピー、コミュニケーション能力、コミュニケーション心理学)を提供。

エビデンスベースド(科学的根拠のある)心理学とコミュニケーション能力こそが社会人、ストレス社会、人生100年時代に役立つスキルと確信してトレーニングを実施中。

  • 総務省 「コミュニケーションの基礎に関する研修」
  • 全国6万社が加盟する厚生労働省の労働基準局所管特別民間法人『中央労働災害防止協会』にてコミュニケーション技術力研修担当10年以上
  • 労働基準監督官(国家公務員)合同研修でメンタルトレーニング・コミュニケーション技術担当
  • 独立行政法人教職員支援機構にて全国の小・中、高等学校の教員向けコーチング講座担当など
椎名規夫トレーナー

椎名規夫トレーナー

著書&DVD

  • 人を動かす力

    人を動かす力。著者:椎名 規夫。出版社:アスカ・エフ・プロダクツ

  • 自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング

    自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング。著者:椎名 規夫。出版社:アスカ・エフ・プロダクツ

  • 心のケアを担当した世界的セラピスト堀之内先生と椎名代表理事のDVD

    2011年3月11日の東日本大震災後、NHKの総合と教育チャンネルで、心のケアを担当した世界的セラピスト堀之内先生と椎名代表理事のDVD。

あなたにお勧めの講座です。

心理学を学ぶメリットと学び方の事例

受付時間:平日(祝除)10:00~12:00 13:00~17:00
ページTOPへ